ヒダカ, ロクロウ
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 青島(中国) |
一般注記 | 京都精華大学教員, 国民文化会議代表 著書:「戦後日本を考える」(筑摩書房, 1986) 自由からの逃走 / エーリッヒ・フロム[著] ; 日高六郎訳(創元新社,1967.11) EDSRC:日高六郎セレクション / 日高六郎著 ; 杉山光信編 (岩波書店, 2011.11) の奥付によってSFフィールド (Hidaka, Rokuro) を追加 |
Dates of Birth and Death | 1917 |
から見よ参照 | 日高, 六郎<ヒタカ, ロクロウ> Hidaka, Rokurō Hidaka, Rokuro |
コード類 | 典拠ID=AU00001413 NCID=DA00366090 |
1 | 戦争のなかで考えたこと : ある家族の物語 / 日高六郎著 東京 : 筑摩書房 , 2005.6 |
2 | 戦後思想を考える / 日高六郎著 東京 : 岩波書店 , 1980.12 |
3 | 社会分業論 / デュルケーム著 ; 田原音和訳 東京 : 青木書店 , 1971.2 |
4 | 社会組織論 : 拡大する意識の研究 / クーリー著 ; 大橋幸, 菊池美代志訳 東京 : 青木書店 , 1970.10 |
5 | 社会学の現代的課題 / ギュルヴィッチ著 ; 寿里茂訳 東京 : 青木書店 , 1970.6 |
6 | 社会分化論 ; 社会学 / ジンメル著 ; 居安正訳 東京 : 青木書店 , 1970.1 |
7 | マスコミ : 戦後資料 / 日高六郎編 東京 : 日本評論社 , 1970 |
8 | 戦後思想の出発 / 日高六郎編 東京 : 筑摩書房 , 1968.7 |
9 | 社会学のすすめ / 作田啓一, 日高六郎編 東京 : 筑摩書房 , 1968.6 |
10 | 現代日本の思想 : シンポジウム : 戦争と日本人 / 日高六郎 [他] 著 東京 : 三省堂 , 1967.12 |
11 | マス・コミュニケーション入門 / 日高六郎 [ほか] 編 東京 : 有斐閣 , 1967.2 |
12 | 近代主義 / 日高六郎編 東京 : 筑摩書房 , 1964.7 |
13 | マスメディアの先駆者 / 日高六郎責任編集 東京 : 講談社 , 1963 |
14 | 現代社会学講座 / 福武直, 日高六郎監修 東京 : 有斐閣 , 1963-1964 |
15 | 現代アメリカの思想 / 日高六郎 [ほか] 訳 東京 : 河出書房新社 , 1962.11 |
16 | マス・レジャー論 / 日高六郎監修 東京 : 紀伊国屋書店 , 1961.10 |
17 | 現代イデオロギー / 日高六郎著 東京 : 勁草書房 , 1960.11 |
18 | 1960年5月19日 / 日高六郎編 東京 : 岩波書店 , 1960.10 |
19 | 現代社會集團論 / 日高六郎, 北川隆吉編 東京 : 東京大学出版会 , 1958.12 |
20 | 社會體制と社會變動 / 福武直 [ほか] 編 東京 : 東京大学出版会 , 1958.6 |
21 | 社会学辞典 / 福武直, 日高六郎, 高橋徹編 東京 : 有斐閣 , 1958.4 |
22 | 個人と社會 / 福武直 [ほか] 編 東京 : 東京大学出版会 , 1958.1 |
23 | 講座社會學 / 福武直, 日高六郎, 高橋徹共編 東京 : 東京大学出版会 , 1957.10-1958.9 |
24 | 社会学 / W.J.H. シュプロット著 ; 日高六郎, 城戸浩太郎訳 東京 : 岩波書店 , 1956.12 |
25 | 社会学 : 社会と文化の基礎理論 / 福武直, 日高六郎共著 東京 : 光文社 , 1952.4 |
26 | 現代社会学大系 / 日高六郎 [ほか] 編 東京 : 青木書店 |
図書館サービス