北里大学OPAC

ようこそ  ゲスト さん

ピーターと狼 / 他 / アレッド・ジョーンズ = Peter and the wolf / etc. / Aled Jones

所蔵情報を非表示

配架場所 巻 次 請求記号 登録番号 状 態 コメント ISBN 刷 年 予約 利用注記
教養 AV資料(1F)
762.38||P94b 73001189



書誌詳細を非表示

大きさ 1 sound disc : digital, stereo. ; 4 3/4 in
別書名 Peter and the wolf / Prokofiev . The carnival of the animals / Saint-Saëns . The young person's guide to the orchestra, op. 34 / Britten
内容注記 ピーターと狼 / プロコフィエフ = Peter and the wolf / Prokofiev
1.これから皆さんにピーターと狼の物語をお話ししましょう。= I'm going to tell you the story of peter and the wolf [2:38]
2.ある朝早く、ピーターは門を開けて、大きなみどりの牧場へ出てゆきました。 = One fine morning, peter opend the gate, and went out into the big, green meadow. [4:38]
3.とつぜん、ピーターの注意をひいたものがありました。 = Suddenly, something caught peter's attention. [4:01]
4.ピーターが家に入るとすぐ、一匹の大きな灰色の狼が森からやってきました。 = No sooner had peter gone, than a big, gry wolf did come out of the forest. [3:03]
5.猫と小鳥はどうなったのでしょう。 = So now this is how things stood… [6:07]
6.ちょうどそのとき、狩人たちが森の中から出てきました。 = Just then, the hunters came out of the woods. [2:26]
7.そら、勝利の行進を想像して下さい。= Just imagine the triumphant procession. [4:27]
動物の謝肉祭 / サン=サーンス= Carnival of animals / Saint-Saëns
8.導入部と百獣の王ライオンの行進曲 = Introduction and royal march of the lion [2:07]
9.メンドリとオンドリ = Cocks and hens [0:50]
10.野生の雄のロバ = Wild asses [0:37]
11.カメ = Tortoises [1:54]
12.象 = The elephants [1:30]
13.カンガルー = Kangaroos [0:54]
14.水族館 = Aquarium [2:18]
15.耳の長い登場人物(家畜のロバ) = Personag with long ears [1:05]
16.森のカッコウ = The cuckoo [2:04]
17.大きな鳥籠 = Aviary [1:13]
18.ピアニスト = Pianists [1:28]
19.化石 = Fossils [1:17]
20.白鳥 = The swan [2:57]
21.フィナーレ = Finale [1:59]
青少年のための管弦楽入門 OP.34(ブリテン) = The young person's guide to the orchestra Op.34 / Britten
22.演奏前の挨拶 = Introduction [3:12]
23.フルート, ピッコロ = Flute, Piccolo [0:34]
24.オーボエ = Oboes [1:20]
25.クラリネット = Clarinets [0:46]
26.バス―ン = Bassoons [0:58]
27.ヴァイオリン = Violins [0:49]
28.ヴィオラ = Violas [1:05]
29.チェロ = Cellos [1:28]
30.ダブル・ベース = Double basses [1:10]
31.ハープ = Harp [0:56]
32.ホルン = Horn [0:53]
33.トランペット = Trumpets [0:33]
34.トロンボーン, バス・チューバ = Three Trombones, Bass Tuba [0:57]
35.ティンパニ = Timpani [0:25]
36.大太鼓とシンバル = Bass drum, Cymbals [0:10]
37.タンバリンとトライアングル = Tambourine, Triangle [0:10]
38.小太鼓と木魚 = Side drum, Chinese block [0:10]
39.木琴 = Xylophone [0:09]
40.カスタネットと鐘 = Castanets, Gong [0:10]
鞭 = Whip [0:27]
フーガ = Fugue [3:07]
件 名 LCSH:Monologues with music (Orchestra)
LCSH:Suites (Pianos (2) with chamber orchestra)
LCSH:Variations (Orchestra)
一般注記 <1-7, 22-42> アレッド・ジョーンズ(朗読) = Aled Jones, narrator
ロビン・ステープルトン指揮 / ロイヤル・フィルハーモニック管弦楽団= Robin Stapleton, conductor / The Royal philharmonic orchestra
<1-21>ロバート・ウィン(フルート) / キース・ピアソン(クラリネット) / スティーブン・クイグリー(パーカッション) = Robert Winn, flute / Keith Pearson, clarinet / Stephen Quigley, percussion
<1-7>リーラ・ウォード(オーボエ) / マイケル・チャップマン(バス―ン) / ジョン・ビンソン(ホルン) / ポール・リングアム(トランペット) / リチャード・タイアック(トロンボーン) / ポール・ヴァリス(ティンパニ) = Leila Ward, oboe / Michael Chapman, bassoon / John Bimson, horn Paul Ringham, trumpet / Richard Tyack, trombone / Paul Vallis timpani
<8-21>ヴィヴィアン・トルーン&マイケル・リーヴズ(ピアノ) / バリー・グリフィス&イアン・ローヅ(ヴァイオリン) = Vivian Troon&Michael Reeves, piano / BarryGriffiths&Ian Rhodes, violin Andrew Williams, viola / Francois Rive, cello / Jack Mccormack, double bass
Recorded om March 11, 12, 15, 21 1989 at The Abbey Road Studio 1, London
Victor: VDC-1387
p2 「作品について」三浦淳史
分 類 LCC:M1625
書誌ID BB10082705
本文言語 英語
NCID BA24966030

検索結果一覧に戻る ページトップ