ニホン スウガクシ
日本数学史 / 三上義夫著
(三上義夫著作集 / 三上義夫著 ; 佐々木力総編集 ; 柏崎昭文編集補佐 ; 第1巻)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 日本評論社 , 2016.7 |
著者標目 | 三上, 義夫(1875-1950) <ミカミ, ヨシオ> |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 予約 | 利用注記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
未来工学部(教養図書館BF) |
|
410.8||Mi21||1 | 71135877 |
|
|
9784535602151 |
|
|
書誌詳細を非表示
大きさ | vii, 664p, 図版 [1] 枚 : 挿図 ; 22cm |
---|---|
内容注記 | 新編「和漢数学科学史研究回顧録」 / 藤井貞雄編 ; 柏崎昭文 補訂 日本数学史 数学進歩の歴史 : 日支欧数学比較発展史 日本数学発達の由来 九九に就きて 十露盤と算木 我が国文化史上より見たる珠算 点竄語源攷 日本に於ける代数学の発達 数学上の帰納法について 日本の行列式論につきて 石黒信由の行列式論 日本行列式研究の経過 行列式論 日本数学上に於けるPythagorasの定理の証明 日本数学上に於けるCASEYの定理 梯内容楕円及四円術の拒否に関する和算家の論証並びに和算上の反形法 建部賢弘年譜 藤田貞資事蹟 古川氏清と至誠賛化流の数学 和田寧 算額雑攷 琉球古来の数学 我国に於ける洋算の発達 日本数学教育史 数学教育上に於ける数学史の利用 |
件 名 | BSH:数学 BSH:数学 -- 歴史 全ての件名で検索 |
一般注記 | 三上義夫著作目録: p567-644 肖像あり |
分 類 | NDC8:410.8 NDC9:410.8 |
書誌ID | BB10181136 |
本文言語 | 日本語 |
巻冊次 | ISBN:9784535602151 ; PRICE:10000円 (税別) |
NCID | BB2181647X |